~レンタルサーバー・ドメインの取得とワードプレスの導入~
まずは、サイト作成に必要な独自ドメイン(○○○.comや○○○.jp等)の取得と、
ワードプレスという無料のサイト作成ソフトのインストールが必須となりますので解説します。
レンタルサーバーには、アダルトOKのサーバーとアダルトNGのサーバーがあります。
アダルトは行わない、というのであれば「エックスサーバー」がおすすめです。
200GBの大容量でドメイン数の上限もないため複数サイトを運営するのに非常に相性がいいです。
※サイト数が増えると一日に100記事近く取得することになります。その際、画像も一緒に取り込むため既に他のサーバーを契約している方もご使用中のサーバーのディスク容量をご確認ください。
【エックスサーバー】
https://www.xserver.ne.jp
各種登録方法を順にご紹介します。
まずはエックスサーバーへアクセスして下記の手順で設定を行います。
~エックスサーバーの設定~
サーバーには無料期間があるので、以下の手順通り進めておけば良いでしょう。
こちらからアクセス
https://www.xserver.ne.jp
次に「お申込み」から「お申込みフォーム」をクリックします。
「サーバー新規お申し込み」をクリックしてください。
次に具体的な内容を選択します。
サーバーIDは自由に決めて下さい。プランは最安の『X10プラン』で十分です。
下にスクロールして必要な情報を記入して申し込みをクリック。
入力が終わるとメールが届いて利用が可能となります。
次に、ドメインの設定をします。
ドメインに関してはお名前.comなどからも購入する事が可能ですが、
一番簡単で管理がしやすいため今回は契約したサーバー(今回はエックスサーバー)から購入する方法を紹介します。
サーバーのインフォパネルにログインして「サービスお申込み」を選択します。
次の画面ではドメイン取得から「新規申し込み」を選択してください。
次に、取得するドメインの文字列を任意で決めます。
他人が使っているドメインは取得できないので、下部の「ドメイン名チェック」で他人が使っていないものを選びましょう。
ドメインはwww.『〇〇〇〇.〇〇』となりますが、
.(ドット)以降はチェックマークでいずれかを選択してください。
ここで入力するドメイン名は自分が作成するポータルサイトのイメージに合ったものを選択してください。
ニュース系なら〇〇news や〇〇hotline 等にすると無難です。
何かに特化したポータルサイトを作る場合はジャンルに合ったものを選択しましょう。
入力したドメインが空いていれば申し込み可能となるので、申し込みを選択します。
これでドメインの取得完了です。
次に自分の契約したサーバーに取得したドメインを設定します。
インフォパネルから「サーバー管理」を選択し、
ドメインの欄からドメイン設定を選択。
先ほど取得した文字列を選択して追加します。
以上でエックスサーバーの契約とドメインの取得と紐つけが終了しました。
どうしても分からない場合は下記の電話サービスを利用してください。
次に、ワードプレスのインストールを行います。
ワードプレスとは無料のサイト作成ソフトで、世界中で利用されています。
様々な拡張機能を持ち、扱いが簡単です。
エックスサーバー上で設定するのは非常に簡単です。
インフォパネルからサーバー管理を選択し、
「WordPress簡単インストール」を選択。
ワードプレスをインストールするドメインを選択し、
「WordPressインストール」を選択。
必要事項を入力してプログラムをインストールします。
ユーザー名とパスワードは、作成するサイトの管理画面にログインする際に必要となります。
ブログ名などは変更可能ですから現時点で深く考える必要はありません。
※重要!!
右下のインストール(確定)をするとURL、ユーザー名、パスワードが表示されます。
http://〇〇〇〇.〇〇/wp-admin/
〇〇のところには取得したドメインを記入ください。
※この画面の情報はWordPressの管理画面へのログインや編集に必要な情報です。必ずメモなどにお控えください。
インストールの反映には数時間ほどかかる場合もあるのでURLをブックマークしておき、しばらくしてから再度アクセスしましょう。
いつまでたっても設定が終わらない場合はエックスサーバーへ問い合わせてください。
これでワードプレスのインストールは終了です。
インストールが完了していれば、(数時間かかる場合もあります)
ワードプレスのログイン画面となります。
先ほどのユーザー名、パスワードを入力してログインできる事をお確かめください。
エックスサーバーでの準備は終了です。
~フトカサーバーの設定~
次に、アダルト系のポータルサイトを作る人が契約する「フトカサーバー」の手順を解説します。
【FUTOKA】レンタルサーバー新規登録
一般ジャンルのサイトを考えている人も、ぜひチャレンジしてみる事をおすすめします。
その場合、アダルトは FUTOKA、一般ジャンルはエックスサーバーで運営しましょう。
フトカも2週間は無料期間があるので、こちらも登録方法を説明します。
それでは、フトカサーバーのURLにアクセスします。
FUTOKA(14日間の無料お試し)
まずは2週間お試しを選択し、共有サーバーのスタンダードプランを選択します。
期間については長くなるほど月額は安くなります。登録後に変更することも可能です。
初期設定のご希望サブドメインは好きな文字列を入力してください。
手順に従って必要な情報を入力。
登録が済んだらログインをして、
サイドバーのメニューの『サービス』からドメインを選択し、ドメイン購入を選択。
「空きドメインを検索」の項目に自分が欲しい文字列を入力します。
ドメインの選び方についてはエックスサーバーでの解説と同様となります。
ドメインが決まったら空きドメインの検索結果に表示された「今すぐ取得する」を選択します。
その後は支払い方法を選択して確定すればドメイン取得は終了です。
その後、画面の右上「ドメインDNS設定」を選択します。
そして取得したドメインをクリックします。
この時点では、取得したドメインがまだサーバーに登録されていないので、
「上記サーバアカウントにドメインを追加」を選択します。
設定が反映されるまでしばらく待ち、設定が完了すると、ドメイン一覧で設定サーバーが表示されます。
これでドメインの設定は終了です。
次に、エックスサーバーと同様にフトカサーバーへワードプレスをインストールします。
設定サーバーを選択し、自動インストールをクリックします。
次の画面でプログラムのインストールを選択します。
そして、ワードプレスを選択します。
インストール設定を選択し、次の画面でインストールURLに先ほど取得したドメインを選択します。
最後にインストールをクリックすると、URLが表示されるのでクリックします。
次の画面ではワードプレスの初期設定を行います。
サイトタイトル、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを設定してインストールします。
入力が完了するとワードプレスのインストールが終了します。
※重要!!
このURL、ユーザー名、パスワードはWordPressの管理画面へのログインや編集に必要な情報です。必ずメモなどにお控えください。
http://〇〇〇〇.〇〇/wp-admin/
〇〇のところには取得したドメインを記入ください。
このプログラム設定の反映には数時間ほどかかる場合もあるのでURLをブックマークしておき、しばらくしてから再度アクセスしましょう。
いつまでたっても設定が完了しない場合は、フトカサーバーへお問い合わせください。
https://www.futoka.jp/info/contact
設定が完了していれば、ワードプレスのログイン画面が表示されるので
そのまま先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力します。
※ログイン後にダッシュボード画面が表示されるので、画面右上から最新版にバージョンアップします。
これでワードプレスのインストールは終了です。
以上でどちらのサーバーもワードプレスインストールと独自ドメインの紐づけが完了しました。
ここからのワードプレスの操作方法やサイトの構築方法はサーバーが違っても共通となります。